![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
塩引き鮭、新潟の特産品 from日本海 > 村上の鮭 > 鮭の味噌漬 4切入
鮭の味噌漬は当店でも人気の商品。じっくりと熟成させた地味噌を使用し、塩加減を調整しました。味噌は洗い落とさずに箸などでよく落としてから焼いてください。豊かな香りと濃厚な味をお楽しみいただけます。食欲がない時でも鮭の味噌漬けがあればご飯が美味しく召し上がれますよ。1切れは約90gとボリュームがあります。越後村上が生んだ逸品、ぜひお試しください。
こちらの商品は4切れ入り。小人数のご家庭用にどうぞ。また、他の商品と組み合わせてギフトにすることもできます。
三面川(みおもてがわ)は朝日連峰にその源を発し、越後平野の北端である村上市を経て、日本海に注ぐ美しい川です。
村上の鮭の歴史は古く、何と平安時代に遡り、京都の王朝貴族に献上されていたことが記録として残っているそうです。さらに今から二百数十年前の幕藩時代、文化五年(1808年)に村上藩士、青砥武平治によってサケの回帰性が発見され、「種川の制度」が考案されました。「種川」とはサケのそ上・孵化を容易にするためのいわば保護河川のことで、日本最初のサケの増殖法となりました。明治11年、日本初の人口孵化成功に伴い、三面川の鮭漁はますます盛んになり現在に至っています。
このような長い歴史の中で、村上は独特の鮭文化を築き上げてきました。 塩引鮭をはじめとして、年間を通して美味しく食べることの出来る鮭料理は100種類以上あります。from日本海ではその中でも選りすぐりの逸品をご紹介しています。主に秋から冬にかけて、しょう油はらこ(いくらの醤油漬け)、鮭の飯寿しなどがお勧めです。また、通年では、村上の鮭を使った鮭の味噌漬、鮭の粕漬、鮭の焼漬などの加工品などもございます。越後村上の美味しい鮭製品、きっとご満足いただけるものと思います。ご自宅でも、贈答でも、新潟の海の幸、川の幸を存分にお楽しみください。
じっくりと熟成させた地味噌を使用し、塩加減を調整しました。
商品名 | 鮭の味噌漬 4切入 |
---|---|
原材料・成分 | 銀鮭(チリ産)、味噌、食塩、みりん、鮭 (原材料の一部に小麦、大豆を含む) |
内容量・重量 | 約350g(4切入) |
生産地 | 新潟県村上市 |
---|---|
賞味期限 | 14日 |
発送方法 | クール便 |
発送形態 | 真空パック |
価格 | 1,680円 |
ご注意 | 味噌は洗い落とさずに箸などでよく落としてから焼いてください。 |
価格:1,680円(税込・送料別)
関連商品 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
鮭の味噌漬 樽詰 3,500円〜 |
鮭の粕漬 4切入 1,680円 |
鮭の焼漬 4切入 1,200円〜 |
塩引き鮭、新潟の特産品の販売 from日本海
〒959-2635 新潟県胎内市つつじが丘下315-59 TEL:0254-43-5830 FAX:0254-43-5837 Mail:order@xyj.co.jp