![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
塩引き鮭、新潟の特産品 from日本海 > 笹団子・ちまき > 笹団子(栗入り)10個入り
笹団子(笹だんご)は新潟名物でお土産として大人気商品です。こちらは中に栗が入った少し珍しい一品。ヨモギの香り、甘さを控えた粒あんの旨さ、そして栗のホクホクとした食感のコンビネーションをお楽しみいただけます。新潟県北部、村上市(旧朝日村地区)のおばあちゃんたち手作り。
当店の笹団子は新潟県北部に自生する新芽のやわらかなヨモギと、岩船産の良質なもち米を杵臼でつきあげたコシのある生地、そして甘さを控えた自家製餡が自慢です。国産素材にこだわり、無添加・無着色だから安心で安全。もちろん味は保証します!
![]() |
![]() |
![]() |
||
良質の餅米 岩船産こがねもち 地元である新潟県北部、岩船地方で栽培される良質の餅米「こがねもち」を使用。伝統の杵つき方式でつきあげることにより笹団子に最適な、コシのある生地が出来ます。 |
北海道産の小豆 味の決め手の一つである餡の素材として北海道産の小豆を使用しています。甘さを控えめにして炊き込んだ自家製の餡は大好評。岩船地方ではこしあんが一般的ですが、粒あんも人気です。 |
笹団子の香り、そして生地の色を出すウヨモギも地元産の柔らかな新芽のヨモギのみを使用。豊かな香り、鮮やかな色を生む良質のよもぎを厳選し、生地にたっぷり混ぜ込みます。 |
「笹だんご」は、かつて越後の月遅れの端午の節句(6月5日)に子供たちのすこやかな成長を祈って、各家庭でそれぞれ工夫を凝らしてつくられてあものでした。今日では、新潟を代表する名産品の1つとなっています。
当店の笹団子はすべて手作り。厳選した地元の素材を使い、地元のおばあちゃんたちが一つ一つ、心を込めて手作りしています。北越後に自生の新芽のやわらかなヨモギと、岩船産の良質なもち粉を杵臼でつきあげたコシのある生地、そして甘さを控えた自家製餡が自慢です。
どうぞ北越後に伝わるふるさとの味をご賞味ください。
手作りの笹団子ですが、見た目に間も気を配っています。おばあちゃん達の熟練の技により、笹の葉とイグサで美しく包まれた笹団子。専用箱に入れればお土産やご贈答にピッタリです。もちろんご自宅でもぜひぜひ、ご賞味ください!
●賞味期限が短いのでお早めにお召し上がりください。届いたその日のうちに食べていただくのがベストです。
●笹団子の笹はバナナの皮をむく要領で細かく裂くとよく取れます。
●当店の笹団子は無添加のため、3〜4日で固くなります。固くなりましたら電子レンジ(500w)で約30秒〜1分程度、または蒸し器で蒸気が上がってから約8分〜10分程度温めなおしていただくと、美味しく召し上がれます。(温めすぎにはご注意ください)
●冬季間および冷蔵庫での保存は、早目に固くなりますのでご注意ください。(10℃以下の場合)
●金網で笹ごとお焼きになっていただくと別の食感を楽しめます。
●冷凍庫で1か月ほど保存することもできます。蒸し器で温めなおしていただくか自然解凍でお召し上がりいただけます。(味は若干落ちますのでご了承ください。)
おばあちゃん達の手作り笹だんご。栗が入った珍しい一品。
袋入り(画像上)と専用箱入り(画像下)が
ございます。
商品名 | 笹団子(栗入り)10個入り |
---|---|
原材料・成分 | 国産もち粉、栗、小豆(北海道産)、砂糖、国産上新粉、国産天然ヨモギ、食塩、酸化防止剤(V.C)、クチナシ色素、トレハロース(原材料の一部に小麦を含む) |
内容量・重量 | 10個入り |
生産地 | 新潟県村上市 |
---|---|
賞味期限 | 3日 |
発送方法 | クール便 |
発送形態 | 袋/箱 |
価格 | 1,600円 |
ご注意点等 | ・賞味期限が短いのでお早目にお召し上がりください。 ・直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所に保存してください。 |
価格:1,600円(税込・送料別)
価格:1,700円(税込・送料別)
関連商品 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
笹団子(こしあん)10個入り 1,400円 |
笹団子(つぶあん)10個入り 1,400円 |
笹団子(栗入り)15個入り 2,350円 |
塩引き鮭、新潟の特産品の販売 from日本海
〒959-2635 新潟県胎内市つつじが丘下315-59 TEL:0254-43-5830 FAX:0254-43-5837 Mail:order@xyj.co.jp