![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
塩引き鮭、新潟の特産品 from日本海 > 塩引き鮭 > 塩引き鮭 3切入(辛口)
塩引き鮭(塩引鮭)は、「鮭のまち」として知られる新潟県村上市の名産品。地元の村上近海でとれた男鮭の内臓やエラを取り出し、特選荒塩をすりこんだ鮭を数日置いて水洗いし、村上地方特有の浜風で寒風干しにして仕上げた最高級の鮭です。また、その姿の雄大さからも、ご贈答品として大変喜ばれる一品です。
村上の塩引き鮭の旬は10月〜12月。産卵のため三面川(みおもてがわ)に戻ってきた鮭は脂が乗って肉質も締まっている最高の状態です。この一番美味しい時期に水揚げされた雄鮭を使用し、1本1本丁寧に仕上げます。
昔ながらの製法を守り丁寧に作られた「塩引き鮭」。塩引き鮭の一本物は姿もとても立派。ただ、ご自身でサバいていただく必要があります。こちらは切り身にして真空パックしたものですから、封を開けてそのまま調理できます。
昔ながらの「しょっ辛い」味が好き、という方には好評なのがこちらの塩引き鮭 辛口です。通常、塩出しに3日ほど掛けるのですが、こちらは1日のみで塩出しを終わらせます。塩の効いたしょっぱい鮭がお好みの方に。夏場は塩気が欲しくなりますし、ファンも多い一品です。
鮭は内臓やエラを取り出した後、寒風干しにする前(生の時)に計量し、木札を取り付け個体管理をしております。皆様へお届けする商品はこの「生の時に計量した重さ」を表示しております。寒風干しにしますので、仕上がった塩引き鮭は表示重量より軽くなりますが、その分旨みが増しているのです。塩引鮭は焼いてお召し上がりください。程よい塩加減と最高の鮭の旨みをお楽しみいただけるはずです。
鮭が上ってくる三面川(みおもてがわ)は朝日連峰にその源を発し、越後平野の北端村上市を経て、日本海に注ぐ美しい川です。今から二百数十年前の幕藩時代、文化5年(1808年)村上藩士、青砥武平治によってサケの回帰性が発見され、「種川の制度」が考案されました。「種川」とはサケのそ上・孵化を容易にするためのいわば保護河川のことで、日本で最初のサケの増殖法となりました。明治11年の人口孵化成功にともない、三面川の鮭漁はますます盛んになり現在に至っています。越後村上の美味しい塩引鮭、ぜひご賞味ください。
<塩引き鮭 3切入(辛口)>
しょっぱい鮭が大好き、というお客様に好評です。素材や仕込みの方法は通常のものと同じなのですが、塩出しする期間を変えています。
食欲があまりない時、バテ気味の時などにもアツアツご飯と一緒にお召し上がりいただくと食が進むはずです。この辛口と、定番の塩引き鮭と脂の乗った塩引き鮭のカマの食べ比べもオススメです。
最高の秋鮭を使った新潟県村上市の名産品。昔ながらのしょっぱい味に仕上げました。
商品名 | 塩引き鮭 3切入(辛口) |
---|---|
原材料・成分 | 白鮭(国内産)、食塩 |
内容量・重量 | 約220g(3切入) |
生産地 | 新潟県村上市 |
---|---|
賞味期限 | 60日 |
発送方法 | クール便 |
発送形態 | 真空パック |
価格 | 1,280円 |
ご注意 | ・焼いてお召し上がりください。 ・保存は冷蔵(10℃以下)でお願いいたします。 |
価格:1,280円(税込・送料別)
関連商品 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
塩引き鮭(1本物) 7,500円〜 |
塩引き鮭樽詰 4,300円〜 |
鮭の酒びたし 半身スライス 4,800円 |
![]() 【村上の塩引き鮭 商品一覧】新潟県村上市の特産品、塩引鮭は鮭の旨味と程よい塩加減が絶品! |
![]() 【村上の鮭 定期便】6カ月間、または12カ月間、鮭を毎月お届けします。お買い得価格ですよ♪ |
|
![]() 【鮭のはなし】新潟県村上市は1人あたりの鮭の消費量が日本一!鮭のうんちくをご覧ください。 |
![]() 【塩引き鮭のレシピ】シンプルに焼いても、チャーハンやお茶漬けにしても美味しい塩引き鮭の食べ方です。 |
塩引き鮭、新潟の特産品の販売 from日本海
〒959-2636 新潟県胎内市星の宮町4-27 TEL:0254-43-5830 FAX:0254-43-5837 Mail:order@xyj.co.jp